クートンブログ

日常のヒントをあなたに - 株式会社クートン

意外と知らない人が多い、Wi-Fi設定のキホン

※記事内に広告を含む場合があります

f:id:qooton:20150930214654j:plain

Wi-Fiは接続時にパスワードを求めるように設定することができます。しかし、接続機器を増やすたびに毎回パスワードを入力するのはかなり面倒です。そのため、自宅のWi-Fiをパスワード設定なしで接続できるようにしている人もみかけられます。一見便利に見えますが、その裏では様々な情報漏洩リスクが発生しているのです。

自宅のネットが乗っ取られる?

Wi-Fiのパスワードが設定されていないと、自宅のネット回線にただ乗りされるだけではありません。Wi-Fiにつながると言うことは、家庭内のネットワークにアクセスできるということになるのです。自宅のPCの中身をのぞき見られたり、ウイルスを仕込まれる可能性もあります。

また、最近の家電はネット接続が当たり前な物も増えてきているので、レコーダーに録画した番組の情報を見られたり、勝手に消されたりする可能性もあります。

通信内容も筒抜けに!

Wi-Fiの接続パスワードは、大抵の製品で「暗号化キー」などと書かれています。これは、指定したパスワードが、Wi-Fiの接続認証だけでなく、通信する内容を暗号化するためにも使われているからです。

つまり、これが指定されていないと通信内容は同じWi-Fiにつながっている人同士では筒抜けになっているということなのです。

専用のツールなどを使えば、簡単にあなたが打ち込んだサイトのパスワードや、クレジットカード番号、恥ずかしいサイトの閲覧情報などが簡単に第三者からみえる状態になっているということなのです。

セキュリティ設定とパスワード

暗号化方式

これらの危険に備えるため、必ずWi-Fi接続にはパスワードを設定することがおすすめです。そして気をつけなければならないのは、パスワードにも破られやすい物と破られにくい物があるということです。

パスワード自体が自分の生年月日や家族の名前など、推測されやすい物を避けるのはもちろんですが、暗号化方式の設定にも気を配る必要があります。

それ以外に気をつけるべき項目として、暗号化方式があります。Wi-Fiが普及した初期、Wi-Fiの暗号化方式は「WEP」が主流でした。当時販売されていたWi-FiルーターやPC、ゲーム機などはWEPにのみ対応していたものも多いと思われます。

しかし、現在WEPの暗号化方式は解読されており、どれほど複雑な文字列の組み合わせでも、数秒で破られてしまいます。このため、現在ではWPAという暗号化方式が主流となっています。

もしWi-Fiのパスワード設定でWPA-PSK(AES)という表記を見かけたら、必ずこれを使用するようにしましょう。

SSID

Wi-Fi接続の際、名前となるSSIDも、出来ることなら隠したい項目です。これを表示させておけば、新しい機器から接続をするときに、一覧から選ぶだけで、Wi-Fiの親機を設定できるのでとても便利です。

しかしこれは、逆に言えば自分のWi-Fiを誰もが存在すると認識できる状態にっているということです。しかも、たいていの場合デフォルトで機器の名前になっているため、iPhoneをルーター代わりにしている人は「山田太郎のiPhone」なんて名前が、外でWi-Fiを使うだけで丸わかりです。

人の少ないところでこんな使い方をしていたら、すぐに自分の名前が見ず知らずの人に知られてしまいます。このようなことを避けるためにも、SSIDはできれば非公開に、iPhoneなど非公開にできない物は、個人情報がわからない名前に変更をするのがおすすめです。

Wi-Fiの規格と速度

最後にWi-Fiの速度を決める通信規格についてご紹介します。Wi-Fiルーターを購入したことがあれば、「g」や「ac」と言った表記がパッケージに書かれているのを見たことがあると思います。このアルファベットはそれぞれ対応した機器を持っていないと、折角の機能が無駄になってしまいます。

b/a

Wi-Fi登場期から存在する規格で、速度はbが11Mbpsでaが54Mbps。bは2.4GHz帯を使用しており、速度がaに劣る分、5GHz帯のaより遠くまで届きやすいというメリットがあります。

g

bと同じ2.4GHz帯を使用しているものの、通信技術の向上で54Mbpsの速度を実現した規格。

n

nは2.4GHzと5GHzどちらも利用できます。MIMOという複数のアンテナを使ってデータを送受信する技術を利用しており、アンテナ1本の最低速度でも72Mbps、4本を使った場合最高で600Mbpsという、有線LANに匹敵する速度を実現しています。

ac

acは複数アンテナに加え、複数の接続を同時に行うことでさらなる高速化を果たしている規格です。速度はアンテナ1本でも433Mbps、現在販売されている製品では、最高で1.7Gbpsという有線LANよりも高速な速度を実現しています。また、規格上は最大で6.9Gbpsまで対応しており、今後さらに高速な製品の登場が予想されます。

スマートフォンの登場で一気に普及したWi-Fiですが、設定について知らないと、個人情報を盗まれたり、折角対応した機器を持っているのに遅い速度での接続になってしまう可能性があります。お手持ちのWi-Fiルーターの設定と、スマートフォンやPCの対応規格が合っているか、一度チェックしてみてはいかがでしょうか。

(書いた人:考務店)