クートンブログ

日常のヒントをあなたに - 株式会社クートン

言い訳はもう結構!遅刻常習者の友人と待ち合わせる時の6通りの対処法

※記事内に広告を含む場合があります

友人で「集合時間に必ず遅れてくる」という人、身近にいませんか?

遠出であれば、30分~1時間遅刻は当たり前。近距離でも10~20分は確実に遅れてくる。

他の友人に愚痴ると「あの子はそういう子だから仕方ない」と言われるような。。。

毎回、遅れてくる理由(言い訳)は多少違いますが、遅刻には変わらず、相手の遅刻癖を直させるのは、ほぼ不可能だと考えて問題ないので、遅刻癖のある人と会う場合は、何らかの対策を講じる他ありません。

実際に遅刻常習者の友人を持つ私が実践している対処法をまとめてみました。
効果の有無は、ともかくとして「何か良い方法が無いかな?」という時の参考になれば幸いです。

集合場所を「長時間いても待てる所」を指定する

確実に遅れてくる相手との集合場所は、待つ以外することが無い場所での待ち合わせは避けた方が良いです。

今までに相手が一向に来なくてめちゃくちゃイライラした集合場所を考えてみると、何も見るものやすることが無い場所だったりしていませんか?例えば「何もない駅の改札口や待ち合わせスポット」は、その典型例。

その為、集合場所は改札口から多少離れていても「長時間居ても、何とか待てる場所」を選びます。

  • 書店・古本屋
  • 雑貨店
  • カフェ・喫茶店
  • コンビニ・スーパー

個人的におすすめしたいのが「書店・古本屋」での待ち合わせ。

店内をふらっと歩くだけでも楽しくて、気になる本や雑誌を手にとって読んでいれば、あっという間に時間が過ぎます。

書店の活用法に関しては、こちらの記事でも紹介しているので、合わせてどうぞ。

blog.qooton.co.jp

また相手が30分以上遅刻することが確定している場合は「集合場所で待つのも暇なので(お店の名前)に居るから来て欲しい」と伝えれば、ただ時間を浪費せずに済みます。

どうしても何もないような場所で待ち合わせる時は、単行本やマンガの1冊でもカバンに入れておけば、良い時間潰しになります。

折りたたみ傘程度の大きさ&重さの折りたたみイスも発売されているので、近場にイスがなさそうな場所で長期的に待ちそうな場合は、活用してみるのもありですね。

集合時間の30分後に到着するようにする

「相手が遅れてくるなら、それに合わせて自分も遅れていこう」という発想。、

相手がどれだけ遅刻してくるか?に関しては、何度か相手と会うと傾向が見えてくると思うので「近距離なら10~20分」、「長距離ならば30分以上」など、ある程度、目安を付けておくと良いでしょう。

自分が遅れる目安時間に関しては、データ化しておくと、より精度の高い予測が立てやすいです。
  

  • 日時
  • 待ち合わせ場所
  • 集合時間
  • 会う目的
  • 実際に会った時間
  • 遅れた理由

「細かい奴」と思われること間違いありませんが、集合時間に平気で遅刻してくる相手ならば、それくらい対策を取らないと付き合いをやっていけません。

もし万が一、相手が集合時間通りに到着して、文句を言われた時は「君はいつも、これくらい平気で遅れてくるのに、何怒ってんの?」と言う他ありません。それで相手が次回から気を付けてくれれば良いのです。

相手だけの用事は集合時間前に済ませてから来るように言う

友人との待ち合わせで良くあるのが「会ってお茶する前に(お店の名前)へ行って(商品名)を買っても良い?」というもの。

自分も興味のあるお店であれば「良いよ」と言えるのですが、相手の趣味一辺倒で全く興味が持てない場合は「私はそこに用事がないので、先に目当ての物を買ってから、集合時間に間に合うように来て欲しい」と言います。

または「その店の前で集合で良いから、その用事が終わる予定時間を教えて欲しい。その時間に会わせて行く」と伝える。

正直、集合時間に遅刻してくるだけではなく、自分だけに関係する用事に相手を付き合わせるというのは「時間のロス」としか思えません。

遅刻常習者の相手は時間にルーズなので、集合時間までに予定が終わらせられない可能性が高いのですが、それでも集合時間前に現地へ到着させておく手段としては使えます。

自分のチケットは持参で現地集合

コンサートや観劇、上映会、講演会など、チケットが必要&開始時刻が決まっているイベントに行く場合、最寄り駅の改札口ではなく、現地のイベント会場内で待ち合わせるのが得策。

スマホや携帯電話があれば、現地で落ち合うことも難しくないでしょう。

「相手を待っている内に開始時刻が過ぎてしまう」「近くまでいるのに会場の楽しい雰囲気を味わえない」……と言うのは、非常に勿体ないことです。

何もない場所でただ待っているよりも「先行って、色々と見てるね」とした方が「間に合わなかったらどうしよう」「グッズ買う列に並びたいのに全然来ない」など思わず、開始前に楽しい気分をブチ壊さずに済みます。

また遅刻常習者の友達とそのような場所へ出掛ける際、よほどの事情が無い限りは「自分の分のチケットは自分で持つ、買う」を徹底した方が安心です。

遅れた時のペナルティを付ける

相手が平気で遅刻するのは、自分が遅れることでのデメリットを充分に理解していないから。

「遅れると自分が損をする」という意識を付ける為に、ペナルティを作ってみるのも一つの手です。

  • 10~15分:飲み物を奢る
  • 15分以上30分未満:ケーキセットを奢る
  • 30分以上:食事一食分を奢る
  • 1時間以上:2,000円以上の商品やサービスをプレゼントする。

上記のペナルティは一例ですが、ペナルティの内容に関しては「お金」を絡ませることが、最も効果的かなと思います。"Time is money(時は金なり)"という言葉もありますし。

または会う用事が大したことが無く、自分が会うことに乗り気でなければ、相手の勝手な都合で1時間遅れることが確定した時点で「このまま帰る」「今日会うのを取り止める」というルールを設定しておくという方法もあります。

それだけ「自分が遅刻に対して良いように思っていない」「関係性にヒビが入っても仕方がない」という強いアピールにもなります。……諸刃の剣ではありますが。

一対一で会う頻度を減らす

相手が遅刻癖を直す気が無く、相手と会うこと自体に苦痛を感じていれば、距離を置く他にありません。

「これ以上、遅刻が続くのならば、会う回数を減らしたい」
「皆と一緒ならば良いけど、二人きりでは会いたくない」

と本人に直接言うのは勇気が要ることですが「会うのが嫌で仕方がない」という段階まで来ているのならば、疎遠になる覚悟で言ってみる価値はあります。

最後に

遅刻常習者と友達付き合いをしていくには、

  • 1.「あの子はそういう子だから」と自分が妥協する
  • 2.相手の遅刻癖が直る
  • 3.会うことを止める

の三択です。

遅れてくる相手への対処法としては何が最善なのかは、正直、人それぞれ異なるので、自分で納得した答えを出すしかありません。

「まずは遅れてきた相手に対してなあなあに接さない」「相手に改善の余地がなければ、こちらで対処するしかない」を意識しておくことが必要ではないかと思います。

(書いた人:昼時かをる)