クートンブログ

日常のヒントをあなたに - 株式会社クートン

映画館の鑑賞料金を割引する方法まとめ!クーポン、ポイントカード、クレジットカード…どれが良い?

※記事内に広告を含む場合があります

f:id:qooton:20160916120415j:plain

近年、新作映画の当たりが多くて、今まで全然、映画館に行かなかったのに、最近は良く映画を劇場へ観に行っているという人、多いと思います。

映画館に通えば通うほど、気になってくるのが「通常料金の高さ」。大人で1,800円って!
「TSUTAYAやゲオでDVDやBDをレンタルしたら、何本映画が観られるか……」と思ってしまうことも少なくありません。

それでも「映画館で映画を観る」のは格別に良くて「1回あたりの鑑賞料金を安くできれば、もっと何度も観に行けるのに」と思うものです。

クートンブログでは過去に「映画館に行こう!映画をお得に楽しめる割引デーをまとめてみた」でも鑑賞料金を安くするコツを紹介していますが、割引デー以外にも、映画館での鑑賞券料金を安くする方法があります。

blog.qooton.co.jp

「今日は○日、○曜日だから、映画を観たいと思っても、高いな……」「観たい作品のレイトショーがなく(行けなく)て、安く観られない」「割引デーはすぐに席が埋まってしまうので行きにくい」などの、不満を解消する方法をまとめてみました。

au「auスマートパス会員・ビデオパス会員特典」

f:id:qooton:20160916094320p:plain

auの有料会員サービス「auスマートパス(月額350円+税)」は、auスマートパスに登録されている有料・無料のアプリが使い放題!なだけではなく、お店で使える割引クーポンも配信しています。

その中に映画の割引クーポンもあり「TOHOシネマズ(毎週月曜日は1,100円)」と「ユナイテッド・シネマ、シネプレックス(通常料金より毎日400円割引)」に対応。

全ての映画館で使える訳ではありませんが、普段、よく利用している映画館に使えるのならば、利用する価値は高いですね。
自分だけではなく、同行者にも割引が適応されるので、恋人や友人と映画を観る時にも大活躍です。

またTOHOシネマズは「シネマイレージカード」、ユナイテッド・シネマは「クラブ スパイス」という会員サービスがそれぞれあるので、各種料金や利用頻度に応じてどちらが使いやすいのか考えてみてください。

特典

auマンディ:TOHOシネマズ全劇場

f:id:qooton:20160916094101p:plain

auスマートパス会員・ビデオパス会員特典
●毎週月曜日は1,100円(同伴者1名も同じ料金)

ビデオパス会員特典
●毎週月曜日はポップコーンセット(ポップコーンM&ドリンクM)が半額の320円

auマンデイ auスマートパス会員なら毎週月曜日は、1,200円 || TOHOシネマズ


auシネマ割:ユナイテッド・シネマ、シネプレックス

f:id:qooton:20160916094112p:plain

auスマートパス会員・ビデオパス会員特典
●毎日 大人1,400円、大学・高校生1,300円、シニア1,000円、小中学生・幼児・障がい者:900円(鑑賞券3枚までOK)
●ポップコーン100円OFF

[auシネマ割]|ついにまいにち、映画が大人1400円!

docomo「ドコモチューズデー」

f:id:qooton:20160916094340p:plain

f:id:qooton:20160916130007p:plain

docomoユーザーであれば誰でも使える入会金・年会費無料のポイントプログラム「dポイントクラブ」。

様々なサービスのクーポンが利用できるのですが、その中に「イオンシネマ」を対象とした割引クーポンがあります。

イオンシネマ全劇場で毎週火曜日は1,100円で鑑賞可能。dポイントクラブ会員本人と同行者1名が対象になります。

dポイントクラブサイト内にあるスペシャルクーポンサイトから「ドコモチューズデー(イオンシネマ)」を選択することで、オンライン購入(e席リザーブ)や劇場窓口で購入する用のクーポンがもらえます。

dポイントクラブはdocomoユーザー以外も利用できるのですが、ドコモチューズデーの対象となるのは、

ブロンズステージ:dポイント獲得数600ポイント以上 or ドコモ継続利用期間10年以上 or dカード/DCMXご契約者
シルバーステージ:dポイント獲得数3,000ポイント以上 or ドコモ継続利用期間15年以上
ゴールドステージ:dポイント獲得数10,000ポイント以上 or dカードGOLD/DCMX GOLDご契約者

に限られてしまうので、全員が全員使えるとは言えないのがデメリット。

ドコモチューズデーを利用する前に「自分が何のステージに該当するのか?」を調べる必要があります。

Yahoo!デイリーPlus「シネマコレクション」

f:id:qooton:20160916123817p:plain

Yahoo!デイリーPlusは、Yahoo! JAPANが提供する会員制割引優待サービス(月額540円)です。

レジャー施設の入場料割引サービス、ガソリンスタンドやレンタカーの優待サービス、グルメのクーポンなど、今までよりお得に利用できるクーポンが使い放題。

その中の「シネマコレクション」では、各映画館の鑑賞券の割引サービスが受けられます。

FamiポートやWebから劇場入場引換券を発行して、入場券売場で好きな映画の入場券を引き換えができます。

本人+同行者だけではなく、何枚も発券できるのがメリット。家族と映画を見に行く時も役立ちますね。

インターネットや自動券売機での購入は「不可」なので、先行予約ができないのと有人対応なので発券までに待ち時間が長くなりやすいのがデメリットと言えます。

映画館によって割引率は異なりますが「作品ごとに観る映画館が違うので、色々な映画館を対象にした割引サービスが良い」という人にぴったりです。

特典

【通常料金1,800円→1,300円】

  • イオンシネマ
  • 109シネマズ&ムービル
  • MOVIX&松竹系映画館
  • ユナイテッド・シネマ、シネプレックス
  • ヒューマックスシネマ
  • Tジョイ
  • シネマサンシャイン
  • シネマイクスピアリ

【通常料金1,800円→1,500円】

  • TOHOシネマズ

シネマコレクション - Yahoo!デイリーPlus✕ベネフィット・ステーション

どうすればお得になる?

●毎月2回、映画を観に行く or 誰かと一緒に映画を観る
→1回あたり、通常料金から500円割引なので、2回分で元が取れる

他の割引サービスとは異なり、インターネットから事前にチケット購入ができないのが大きなデメリット。

ただし「ふと思い立って、今から映画を観に行こうと思うが、前売り券を買っていない。しかも何の割引サービスも受けられない曜日と時間だ」など、ふらっと映画を観に行くことが多い人にとっては、いつでも割引価格で映画を観られるのは良いですね。

「毎月は映画、観に行かないかな……」という人でも、Yahoo!デイリーPlusでは他にも割引サービスが充実しているので、月額540円分の元は取りやすいと思います。

また初めて登録する方は月額会員費540円が初月無料で利用できるので、まずはお試しから始めてみてはいかがでしょうか。

エポスカードの優待

f:id:qooton:20160916123859p:plain

エポスカードは丸井グループのクレジットカードです。入会金・年会費は無料。

「丸井(0101)、マルイシティ、マルイメンズでお得なクレジットカード」というイメージが強いのですが、割引サービス&ポイントアップ加盟店が多く、各映画館の割引サービスも受けられます。

特典

Loppiで共通映画鑑賞券を発行した後、窓口で好きな映画の入場券と引き換え

  • イオンシネマ:1,300円(500円OFF)
  • ユナイテッド・シネマ、シネプレックス:1,300円(500円OFF)

チケット購入窓口でエポスカードを提示で割引

  • 川崎チネチッタ:300円OFF
  • ヒューマントラストシネマ有楽町:1,400円(400円OFF)
  • キネマ旬報シアター(旧:TKPシアター柏):300円OFF
  • 宮崎キネマ館:1,600円(200円OFF)

「劇場窓口で割引が受けられる」タイプなので、オンライン購入や自動発券機の利用は不可です。
対象者は本人のみで、同行者は割引が受けられません。

エポスカードのチケットご優待 | エポトクプラザ

どうすればお得になる?

●気が向いた時に映画を観に行く

エポスカードの優待は「Loppiで共通映画鑑賞券を発行→劇場窓口で引き換え」または「劇場窓口でエポスカードを提示」することで割引が受けられます。

ネット予約が利用できないのが最大のデメリットですが「対象の映画館で、映画を通常料金で観る機会が多い」という人は利用する価値ありです。
事前に近くのコンビニで共通映画鑑賞券を発行したり、エポスカードを持参したりするだけで、料金が安くなるのはお得ですよね。

ちなみにエポスカードは「200円ごとに1エポスポイント(1エポスポイント=1円相当)」なので、普段使い用のクレジットカードとしては不向きです。

イオンカードの優待

f:id:qooton:20160916124828p:plain

f:id:qooton:20160916123942p:plain

イオンカードはイオングループが発行するクレジットカードです。入会金・年会費は無料。

イオン系列で利用すると特典が多いカードなのですが、イオンシネマ劇場窓口やオンライン予約「e席リザーブ」でイオンカード払いをすると、通常料金からいつでも300円OFF・毎月20日30日は1,100円で映画が観られます。

イオンはWAONポイントカードやWAONカードなど、色々なカードがありますが、映画をお得に観られるのは「イオンカード」と「イオンの株主優待カード」だけ。

株主優待カード(イオンオーナーズカード)は、イオン株式会社の株式を100株以上持っている人が対象になるので、ちょっとハードルが高め。
普段からイオンを利用する機会が多い人は入会金・年会費無料のイオンカードを1枚作っておくと使い勝手が良いですね。

特典

●いつでも通常料金から300円OFF
割引は会員と同行者1名が対象になるので、友達や恋人と一緒に映画を観に行く時にも使いやすいですね。

●い毎月20日30日のお客様感謝デーは1,100円
こちらはカード会員本人だけが対象になり、一度に複数枚の一般券を購入する場合は「1枚は1,100円、2枚以降は1,500円」になるので注意。

イオンカード特典|イベント&サービス案内|イオンシネマ

どうすればお得になる?

●1回以上、映画を観る
→イオンカードは入会金・年会費は無料なので、1回映画を観れば作った甲斐があります

エポスカードでもイオンシネマの割引があり、1,800円→1,300円とかなり安くなりますが「e席リザーブ」が利用できないのが欠点。

「人気の映画作品を観に行くことが多く、事前に席予約できた方が安心」「面倒な手続きなしで安く映画を観たい」という人は、イオンカードの方が使いやすいです。

109シネマズ(109シネマズポイントカード)

f:id:qooton:20160915143557p:plain

f:id:qooton:20160915143626p:plain

109シネマズポイントカードは、映画館のポイントカードとしては珍しく、電子マネー「楽天Edy」機能付き。
Edyを利用しなくてもカード提示&現金支払いでもOK。ポイントも貯まります。

ただし貯まるポイントは109シネマズのポイントで、楽天スーパーポイントは貯まらないので、日常生活で使う機会は少ないと思います。

特典

●毎週火曜日と毎月19日は1名1,300円で鑑賞できる。
●6ポイントごとに1回無料で鑑賞できる。チケット1枚ごとに1ポイント付与。
※入会時に2ポイントがプレゼントされるので、ポイント有効期限中に残り4回観ればOK。
●一部劇場設置のプレミアペアシート(2名4,000円)・エグゼクティブシート(1名2,500円)が通常料金になる。

基本情報

【入会資格】年齢制限なし
【入会手数料】1,000円 ※現金のみ
【年会費】永久無料
【有効期限】ポイント加算日の翌月から6ヶ月
【入会方法】劇場内設置の申込用紙記入後、チケットカウンターで受付
【109シネマズの劇場】公式サイト参照

どうすればお得になる?

●入会後、ポイント有効期限中に4回以上映画を観る
→次回の映画料金が無料になる

●毎週火曜日と毎月19日の時に映画を2回以上観る
→入会手数料の元が取れる(通常料金1,800円が500円割引になる為)

前売券やファーストデイ、学生、レディースデイ、シニアでのチケット購入でもポイントは貯まります。
またポイントの貯まり方が「チケット1枚につき1ポイント」なので家族や友人、恋人の分も合わせて買えば、一気にポイントを貯めることも可能です。

ポイントに有効期限はありますが、年会費は永久無料

入会手数料が1,000円と有料なので、ちょっと手が出しづらいのですが「半年に1回は、109シネマズで映画を観る機会がある」という人は作って損はありません。

シネマポイントカード - 109シネマズ | 109CINEMAS

イオンシネマ「ポイントカード」

f:id:qooton:20160916125843p:plain

f:id:qooton:20160916124239p:plain

イオンシネマでは有効期限中にポイントを6つ貯めると、1回分の映画無料鑑賞券として使える「ポイントカード」を発行しています。

ポイントカードに署名した本人分のポイントしか貯められない(同伴者のポイントは、同伴者のポイントカードに押される形)ので、発行月を含めて7ヶ月間で、イオンシネマで6回の映画を観ないと、発行手数料が無駄になります。

特典

●カード発行月の翌月から6ヶ月間でポイントを6つ貯めると、1回分の映画無料鑑賞券として利用できる。
6ポイント貯まったポイントカードは、カード発行月を含めて10ヶ月目の末日以降は利用不可。

基本情報

【入会資格】年齢制限なし
【発行手数料】200円※現金のみ
【有効期限】カード発行月の翌月から6ヶ月間
【入会方法】劇場内設置のポイントカード発行機で発行
【イオンシネマの劇場】劇場案内 - AEON CINEMA参照

前売り券や各種サービスデー、割引サービスなどを利用した時でもポイントは貯まります。
インターネット予約「e席リザーブ」でチケットを購入した場合は、鑑賞日当日にポイントの押し印をもらえばOKです。

どうすればお得になる?

●ポイントカード発行月から7ヶ月以内に6回観る→ポイントカードが1回分の無料映画鑑賞券として使える

ポイントカード発行した劇場以外にも、1枚のポイントカードで全国各地にあるイオンシネマで使えるのは良いですね。

映画無料鑑賞券を手に入れるためには「1人で7ヶ月中に6回イオンシネマで映画を観る」必要があります。

他の映画館のように、他の人のポイント分が貯められる訳ではないので、月1回以上映画を観る予定がある人にはおすすめです。

「映画を観るのは不定期」「イオンシネマ以外の劇場で観ることが多い」という場合は、他の割引サービスを利用した方が、発行手数料の200円を無駄にしません。

TOHOシネマズ「シネマイレージカード」

f:id:qooton:20160916124428p:plain

f:id:qooton:20160916124420p:plain

TOHOシネマズの「シネマイレージカード」はクレジットカード機能付きと無しの2種類。

毎週火曜日が割引デーですが、1枚1,400円と他の映画館よりも+100円とやや割高。

上映時間に応じて貯まるマイルは、劇場内のドリンクやポップコーンなどと交換できる特典があるのが特色です。

シネマイレージ®サービスで貯まるポイントやマイル、利用できるサービスは「カード名義本人」だけが対象になります。

特典

●毎週火曜日は1,400円で鑑賞できる。
●6回観たら1回無料。
●マイル(本編上映時間1分=1マイル)を貯めると、ドリンクやポップコーンなどと交換可能。
1,000マイルでポップコーンSサイズやドリンクSサイズ。6,000マイルで1ヶ月フリーパスポート。
マイルの有効期限は登録された年の翌年12月31日まで有効。

●セゾン永久不滅ポイントが貯まる(クレジットカード機能付きの場合)
1,000円ごとに1ポイント貯まる

基本情報

シネマイレージ®カード(クレジット機能なし)

【入会資格】年齢制限なし
【年会費(入会手数料)】初年度500円 更新時300円
【有効期限】1年間
【入会方法】劇場内のチケットカウンターで手続き。ネットから入会申込。
【TOHOシネマズの劇場】劇場を探す - TOHO CINEMAS

シネマイレージ®カード セゾンMasterCard(クレジット機能付)

アメリカン・エキスプレス・カードでも申込できますが、有効期限が3年間と短く、年会費が3,000円+税かかります。

【入会資格】18歳以上で電話連絡が可能な方
【年会費】初年度無料、2年目以降300円(税抜)
※年間1回以上利用すると次回年会費は無料。
アメリカン・エキスプレス・カードは利用の有無に関係なく年会費は3,000円+税かかる。
【有効期限】6年間
※アメリカン・エキスプレス・カードは3年間
【入会方法】株式会社クレディセゾンから入会申込

どうすればお得になる?

シネマイレージ®カード(クレジット機能なし)の場合……

●毎週火曜日に映画を2回以上観る
→通常料金が1,800円なので、2回観れば800円分お得になり初年度の元が取れる。

●ポイントカード発行から1年以内に6回観る
→1回分無料で観られる

●映画(100分)を10本観る
→ポップコーンSサイズやドリンクSサイズがもらえる

※ポップコーンSサイズは350円、ドリンクSサイズは330円~。
マイルの有効期限は「登録された年の翌年12月31日まで」なので、翌年もシネマイレージ®カードを更新すれば難しくない?

シネマイレージ®サービスで貯まるポイントやマイル、利用できるサービスは「カード名義本人」だけが対象になります。
同伴者の分は、それぞれのシネマイレージ®カードで貯めたり利用したりする必要あり。

有効期限が1年間と長めなので「毎月ではないけど、TOHOシネマズで映画を観る機会が何度かある」という人におすすめです。
更新料は300円なので、長く利用すれば利用するほど、お得になるカードと言えますね。

クレジット機能付きの「シネマイレージ®カード セゾンMasterCard」は、初年度無料&年1回以上の利用で翌年の年会費が無料になりますが、お得な特典が「TOHOシネマズ」だけに限定されてしまう点は注意したい所です。

ユナイテッド・シネマ「クラブスパイスメンバーズカード」

f:id:qooton:20160916125743p:plain

f:id:qooton:20160916124651p:plain

ユナイテッド・シネマ「クラブスパイスメンバーズカード」は、カード提示でいつでも大人300円割引で映画作品が観られるのが最大のメリット。

他の映画館だと「毎週○曜日に1,✕00円」と曜日指定の割引が多いのですが、いつ観に行っても1,500円で観られる&毎週金曜日は鑑賞料金が1,000円の親切仕様。

「週末の仕事終わりに映画を観てから帰る……」も、しやすくなっています。

入会手数料が500円ですが、1年間に2回以上映画を観れば元が取れる計算です。

同伴者のポイント加算は不可(ユナイテッドシネマ浦和のみ枚数分のポイント加算あり)ですが、各種割引サービスが充実しているので「映画6本観て1本無料」の特典が使えなくても、利用する価値は高いです。

特典

●大人300円割引、大学生~幼児・シニアは100円割引
●毎週金曜日は1,000円
●6ポイントで映画1本無料
●2ポイント交換で1,000円鑑賞(メールアドレス登録者限定)

基本情報

【入会資格】年齢制限なし
【入会手数料】500円
【更新手数料】500円
※更新特典に1,000円で鑑賞できるクーポン券1枚プレゼント
【有効期限】1年間
【入会方法】チケット売り場。
【ユナイテッド・シネマの劇場】公式サイト参照

どうすればお得になる?

●1年間で映画を2回観る
→いつでも大人300円割引なので、2回観れば600円分お得で入会手数料の元が取れる。

●毎週火曜日に映画を1回以上観る
→通常料金が1,800円なので、800円分お得になり入会手数料の元が取れる。

●1年以内に6回観る
→1回分無料で観られる

●映画を2回観る&メールアドレスを登録する
→1作品を1,000円で鑑賞できる

「日時にしばられず、観たい時に映画を観たい」という人は、クラブスパイスメンバーズカードは入っておいて損はありません。

松竹・MOVIX「SMTmembers」

f:id:qooton:20160916125539p:plain

f:id:qooton:20160916125601p:plain

SMT membersには、曜日指定の割引デーはありませんが、次回の映画鑑賞が通常料金から600円割引される「次回割引鑑賞クーポン」や誕生日にプレゼントされる「誕生日クーポン」があるのが特徴的です。

入会金・年会費は無料。発行手数料が100円と安く、割引クーポンを使って最低1回でも映画を観れば、元は充分に取れますね。

同伴者分のポイントは付きませんが、インターネットで複数枚購入した場合は、購入画面の指定のページで一緒に観る人の会員番号を記載することで、ポイントを分割できます。

特典

●次回割引鑑賞クーポンプレゼント(窓口購入1,300円/ネット購入1,200円)
※映画を一般1,800円・大学生1,500円の料金で観る必要あり。
●60ポイント(映画6回観て)で無料鑑賞クーポンプレゼント
●誕生日クーポン(1,100円で観られる鑑賞クーポン)プレゼント
●売店での買い物で、映画無料クーポンや次回割引鑑賞クーポンなどが当たる可能性あり
●ネット購入の際、先売券の会員優先購入あり(上映3日前の17時~OK)

基本情報

【入会資格】年齢制限なし※登録にはメールアドレスが必要
【発行手数料】100円
【入会手数料】無料
【年会費】無料
【有効期限】ポイント加算日から6ヶ月
【入会方法】劇場内でカードを入手
【松竹系の劇場】松竹グループ映画館一覧 - 松竹株式会社参照

どうすればお得になる?

●映画を一般1,800円・大学生1,500円の料金で観る
→次回以降が500円~600円割引で映画が観られる

●ポイント有効期限中に映画を6回観る
→1回分無料で観られる

●誕生日(以降)に映画を観る
→通常料金が1,800円なので、700円分お得になる

初回の鑑賞には割引が付きませんが(誕生日クーポンを除く)「通常料金で映画を観る機会が多く、良く損した気分になる」という人には、次回割引鑑賞クーポンは非常に助かりますね。

シネマサンシャイン「メンバーズカード」

f:id:qooton:20160916124940j:plain

f:id:qooton:20160916125023p:plain

シネマサンシャインの「メンバーズカード」は、カードの提示で一般300円、大小200円割引。
鑑賞料金の10%がポイントとして付き、1,500ポイントで1回分の観賞が無料になります。

本人を含む4名までが割引対象&ポイント加算対象になるので、他の映画館で良くある「2人しか割引が適応されない」や「同伴者分のポイントは付かない」という心配はありません。

1枚あれば家族や友達分の割引がきちんと受けられるだけではなく、多くのポイントを貯めやすくなっています。

特典

●入会時に200ポイントプレゼント
●カード提示で一般300円・大小200円割引
※本人を含む4名までが割引対象
●鑑賞料金(券面金額)の10%がポイントとして貯まり、1,500ポイント(映画10回分相当)で1回分の観賞が無料

インターネットでチケットを購入した場合、メンバーズカードによる割引は不可。
ただしチケットとメンバーズカードを一緒に劇場窓口へ持って行けば、ポイント加算はしてくれます。

基本情報

【入会資格】年齢制限なし
【入会手数料】1,000円
【年会費】無料
【有効期限】カード最終利用日より1年間(以降はポイント失効)
【入会方法】劇場内でカードを入手
【シネマサンシャインの劇場】公式サイト参照

どうすればお得になる?

●映画を4回以上観に行く
→通常料金から300円割引(1,500円)なので、4回観れば入会金の元が取れる

●ポイント有効期限中に映画を9~10回観る
→1,500ポイントが貯まるので、1回分無料で観られる

他映画館のポイントカードと比較して、入会金が1,000円と高く、元を取るには4回以上は観る必要があります。
ただし年会費は無料で、ポイントの有効期限は最終利用日より1年と長いので、年1回以上、長期的に利用すればするほど、割安感が出てきます。
 
また割引対象が4名と多いので、複数の友達や家族で映画を観に行く時に1枚あるとお得感が高いです。
できればチケット購入時も割引対象になれば、より使いやすいのですが……。

まとめ:自分はどこのサービスを利用すれば良い?

色々な映画館の鑑賞料金を割引できる方法を紹介してきましたが、では自分はどの方法を利用するのがお得になるのでしょう?

過去、自分が観た作品、観た映画館、料金を思い出した時「どの映画館を利用する機会が多いのか?」「割引デー以外に行ったのは、どういう状況だったのか?」を考えます。


ちなみに私(昼時かをる)が、今年1月から映画館で観た映画は以下の通り。
※今年は同じ映画を何回も観る機会が多かったので、こんな感じになっていますが、今年以外はもっと少なかったと言っておきます。

ガールズ&パンツァー 劇場版:6回10,700円
梅田ブルク7(3回):3,300円(レディースデー✕3)
シネプレックス枚方(1回):2,800円(4DX代含む)
イオンシネマ四條畷(1回):2,800円(4DX代含む)
イオンシネマ京都桂川(1回):1,800円(通常料金、レイトショー不可)

オデッセイ:1回1,500円
TOHOシネマズ梅田?:1,500円(前売り券を購入したはず)

劇場版名探偵コナン純黒の悪夢(ナイトメア):1回1,800円
イオンシネマ久御山(1回):1,800円(通常料金、レイトショー不可)

HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス:1回1,100円
梅田ブルク7(1回):1,100円(レディースデー)

劇場版 遊☆戯☆王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS:2回2,600円
梅田ブルク7(2回):2,600円(レディースデー&前売り券)

ズートピア:1回1,100円
TOHOシネマズ梅田(1回):1,100円(レディースデー)

帰ってきたヒトラー:1回1,800円
TOHOシネマズ梅田(1回):1,800円(通常料金、レイトショー不可)

君の名は。:2回2,500円
TOHOシネマズ梅田(1回):1,100円(レディースデー)
MOVIX京都(1回):1,400円(前売り券)

超高速!参勤交代リターンズ:1回1,400円
大阪ステーションシティシネマ(1回):1,400円(前売り券)

通勤の関係で、映画は水曜日の仕事終わりに、レディースデーで一人で観ることが多い。チケットはオンライン購入で事前購入が主になります。
この場合だと1,100円で映画が観られるので「○回観て、無料観賞券プレゼント」の特典ありじゃないと、意味がありません。

私が良く利用する映画館で上記の特典があるのは、TOHOシネマズのシネマイレージカードですが「1年以内に6回観る」をクリアできるかは、正直微妙なラインです。しかも入会手数料が1,000円なので、入手損になる可能性も高め。

また友人や恋人と観に行く時は水曜日以外なので、基本的にムビチケや前売り券を購入して、事前にチケット予約や当日映画館で席確保をすることが多いです。
その時に「前売り券が買えなかった」「ネットでチケット予約をすることが多く、前売り券が非ムビチケだと使えない」ということが少なからずあるので、そのような場合にあればお得だなと思います。

ただし「どの映画館で観るか、その時になってみないと分からない」ので「いつでも割引系」が良いのですが、有料サービスだったり、対応している映画館が遠かったり、オンライン購入が不可だったりするので、どうしでも使いにくさがありますね……。

結論として「私には各種特典付きのカードは持っても無駄になる」ことが分かりました。
将来的に引越しなどをして「水曜日に映画が観られない」や「観る映画館が変わる」という時は、また利用を考えます。

各種、映画鑑賞料金の割引サービスが使いやすいか使いにくかは、本当に人それぞれなので、良くよく吟味して選ぶことをおすすめします。

(書いた人:昼時かをる)