クートンブログ

日常のヒントをあなたに - 株式会社クートン

病弱・軟弱だった私だからこそ気づけたネットスーパーがもつ3つのメリット

※記事内に広告を含む場合があります

f:id:qooton:20140714212754j:plain

私がはじめてネットスーパーを利用したのは、たしか3年ほど前です。ちょうど一人暮らしを始めた時のことでした。病弱で、風邪を引いた時は食料を買いに行く気力もなく、悲惨な状況だったのですが、ネットスーパーを活用したことで、かなり生活が楽になったのを覚えています。

はじめてネットスーパーを使った時は、まだ配達エリアが限られていたのですが、現在では多くのエリアでネットスーパーが利用できるようになりました。今日は私がネットスーパーを何度も使ってきて、気づいた良さについてご紹介します。

ネットスーパーをおすすめする3つの理由

私の場合は、特に風邪をひいた時にネットスーパーを活用しています。それを踏まえて、ネットスーパーのメリットを3つ紹介します。

最短で当日に届きます

ネットスーパーの1つめのメリットは、「注文商品が最短で当日届く」ことです。注文状況にもよりますが、早朝に頼んだらお昼に商品が届くこともあります。これは、ネット通販にはない、ネットスーパーならではのメリットです。

なぜこのような速配ができるのかというと、ネットスーパーは近所のスーパーマーケットの店頭に並んでいる商品を、エリア配送の担当者が買い物カゴに入れて、持ってきてくれる仕組みだからです。ネット通販の場合は、大型の倉庫に大量の商品を仕入れ、クロネコヤマトなどの宅配業者を通じて自宅に配送される仕組みです。この点が、ネットスーパーとネット通販の大きな違いです。

朝起きて体調が悪い時。早朝に食料品を頼んでおけば、買い出しに行かなくてもお昼ごはんなどを届けてくれます。これは、ネットスーパーの大きなメリットだと思います。

重くても自宅に届きます

2つめは、重い商品でも自宅に届けてくれることです。これは特に一人暮らしで車を持っていない人にとってのメリットです。

飲料品などのケース買いをしても、車がなければ家に持って帰れません。しかし、飲み物はケース買いした方が安くなるのでお得ですよね。そこで、重い商品をまとめ買いしたい時も、ネットスーパーが役に立ちます。

ネットスーパーでは、飲料品のまとめ買いも「スーパーマーケットの格安価格」で購入できます。ただ、この点についてはネット通販との差別化はあまり感じられないと思います。

あらゆる商品を扱っています

3つめのメリットは、「スーパーマーケットに置いているあらゆる商品を取り扱っていること」です。食料品だけでなく、日用品やトイレットペーパー、お弁当やお惣菜など、何でもOKです。また、ネットスーパーならではの商品として、生鮮食品であるキャベツやレタスなども届けてくれるのが特徴です。

私が個人的におすすめしたいのは、アイスクリームの宅配です。これも風邪を引いたときに活用していました。風邪を引くとアイスやゼリーなどが食べたくなりますよね?ネットスーパーは、このようなネット通販では買いにくい食材も含め、自宅に届けてくれます。

風を引いた時は、ネットスーパーを利用してアイス、アクエリアス、お弁当、ゼリーなどをまとめて購入し、一歩も外にでなくても万全の策をとることができ、風邪を治すことに専念できます。もちろん、風邪で体調が悪いとわかったその日に、当日配送してくれるのが大きなメリットです。

もっと活用できるネットスーパー

その他にも、ネットスーパーの活用シーンはあると考えています。例えば私が提案したいのが、「お年寄りへの食材宅配」です。お年寄りの中には、足腰が悪く、買い出しに行くのが大変な方も多いと思います。このようなお年寄りこそ、ネットスーパーを大いに活用できると思っています。

というのも、実際に注文を出すのはお年寄りではありません。例えば、東京に住んでいる息子が、大阪のおばあちゃんのために食べ物と日用品を注文し、クレジットカードで料金を支払っておくとします。そうすれば、大阪のおばあちゃんは注文した商品を受け取るだけで済みます。

東京から注文を出しても、届けてくれるのは大阪のスーパーのスタッフであり、届けられる商品もその日スーパーの店頭に並んでいたものなので新鮮です。

これなら、お年寄りの体調・足腰が悪い時も、離れた場所からでもサポートをしてあげることができます。

さいごに

このように、ネットスーパーには様々なメリットがあります。送料がかかってしまうデメリットもありますが、購入金額が一定額に達すると、送料を無料としているネットスーパーも多いです。

体調が優れず外に出るのが辛い時、一度ネットスーパーを使ってみてはいかがでしょうか?

クートンでは、「ネットスーパー100の活用術」というサイトを運営しています。より詳しいネットスーパーの情報が知りたい方は、ぜひご覧ください。

(書いた人:川原裕也

▼ 他にもこんな記事書いています ▼