利用者のニーズに合わせた車の利用方法として、最近では「カーシェアリング」の需要が増しています。
カーシェアリングとは1台の自動車を複数の会員が共同(シェア)して使うこと。
「1回15分~」というレンタカーよりも短期間の利用が可能で「必要な時に必要な時間だけ利用できて無駄がない」「駐車場代やガソリン代などの維持費がかからない」など、使った分だけお金を支払うという手軽な利用が人気を集めています。
既に自動車を持っている人にもカーシェアリングは魅力的な話で、維持費が高い自動車を売却してカーシェアリングを利用すれば、大きな節約になるかもしれません。
カーシェアリングの利用方法
【入会】
入会方法はインターネット、Web登録後に店舗で手続き、各地の説明会に参加、無人入会機を利用が選べます。
入会手続きに必要なのは「クレジットカード」「運転免許証」「携帯メールアドレス」の3点です。
【予約】
入会後、会員カードが届いたらカーシェアリングの予約ができます。予約はインターネットが中心で、電話予約不可な所もあります。
【解錠】
予約の時間に利用ステーションへ行き、自動車についたカード読取り部分に会員カードをかざすと、ドアロックが解除できます。
【運転】
キーボックスから車のキーを取り出して、自動車を発進させます。
【給油・洗車】
基本的にカーシェアリングでは給油や洗車の必要がありませんが、ガソリンが半分に減っていたり自動車の汚れが目立つ時は、専用のカードの利用して給油や洗車を行なうと、時間に応じた料金割引が受けられます。給油や洗車による自己負担は一切ありません。
【返却】
元のステーションに自動車を入れて、車のキーをキーボックスに戻した後、会員カードで施錠して返却が完了します。
レンタカーとは異なり別のステーションで返却する「乗り捨て」は利用できないので、必ず出発した時と同じ所で返却する必要があります。
【精算】
月額基本料金や利用料金は、登録したクレジットカードで毎月一括で引き落とされます。利用ごとに精算をせずに済むのはメリットが大きいです。
レンタカーとの違いは?メリット・デメリットで比較
「車を借りる」と言うと、昔からあるレンタカーをイメージしますが、カーシェアリングとの違いは何があるのでしょうか。
それぞれの特徴とメリット・デメリットをまとめてみました。
【カーシェアリング】
・来店は初回だけで、後は一切不要
・利用予約は3分前でも可能
・カード一枚で全国の自動車が利用できる。利用会社を替えにくい
・利用ステーションごとに利用可能な車種が決まっている
・24時間利用可能
・料金はガソリン代、保険料込み
・利用ステーションに毎回返却で乗り捨てはほとんどできない
・会員制で入会金や月額料金が必要。使っていない月も月額料金がかかる
・予約開始時間~返却時間が利用時間になる
・利用する度に点検や清掃がされている訳ではない
・最短15分や30分の利用が可能。2~3時間の短時間の利用向き
・土日は利用者が多く、利用できない可能性がある
【レンタカー】
・借りる際は営業所で手続きが必要
・出発の30分前まで予約可能
・営業時間が限定されている
・車種の選択肢が豊富
・ガソリン満タン返却(費用は自己負担)が必要
・乗り捨て可能な場合もある
・オプション費用がかかる
・洗車や掃除の必要なし
・最低6時間の利用が必要。長時間の利用向き
レンタカーとカーシェアリングを比較した時、カーシェアリングの方が使い勝手が良いのは「郊外のショッピングセンターのバーゲンでまとめ買いしたい」「週末のショッピングやドライブに使いたい」「旅行先で数時間だけ車を使って観光したい」「子どもの送り迎えに1日数十分ほど使いたい」という場合です。
また会社の営業車をカーシェアリングでまかなうという使い方をしている法人も少なくありません。
以前、不動産に行って物件の内覧の為に車を出してもらった時、車がカーシェアリングの自動車だったことがあります。都市部になればなるほど、土地や駐車料金の関係で、自社で車を持ちにくいので「利用数分前でも予約可能。駐車料金なし、使った分だけお金を支払う」形式のカーシェアリングは利用しやすいのだと思います。
不動産の営業をしていた友達から「一回だけカーシェアリングで外車になってしまって、左ハンドルが大変だった」という話を聞いたので、自分が運転しやすい車に出会えるかは、利用ステーションにある車次第という部分はあります。
1回15分や1時間の短時間、こまめに利用するのに特化しているので「旅行先やドライブで数日間、自動車を使いたい」「自動車が必要なのは年数回だけ」「引越しや大型の荷物を運ぶためにトラックやバンを利用したい」という時は、レンタカーを借りた方が良いです。
利用料金は15分500円以下
カーシェアリング(タイムズカープラス)の料金は以下の通り。ガソリン代や保険料も料金に含まれています。
個人プランや家族プランには毎月1,030円分の利用料金がついてくるので、月1回1,030円利用すれば月額基本料金は実質無料になります。
ちなみにレンタカーの料金は以下の通り。
「タイムズカーレンタル」でベーシック車両と同じくらいの車種で比較すると、基本的な利用料金は同じくらいだと思います。
最低利用時間は6時間なので、カーシェアリングのように「ちょっと1時間だけ使いたい」という利用には不向き。
レンタカーの料金は車種やオプションの有無、利用地域や時期(GW、お盆、年末年始のハイシーズン)によって変わってくるのと、ガソリン代が自己負担なので「長時間の利用はどちらが向いているか?」に関してはケース・バイ・ケースと言った所です。
カーシェアリング提供会社
カーシェアリングを提供している企業は数多くありますが、有名所を紹介します。
●タイムズ24「タイムズカープラス」
ステーション数: 5,785件、車両台数:9,744台、会員数:389,600人(2014年8月現在)
業界No.1。ステーション数や車両台数が多く、全国の各主要都市にあるタイムズ駐車場で利用できる。
●オリックス自動車「オリックスカーシェア」
ステーション数:1,278件、車両台数:2,074台、会員数:100,082人(2014年1月または7月現在)
業界No.2。個人向けの月額基本料金が無料の料金プランあり。
●カーシェアリング・ジャパン「careco(カレコ・カーシェアリング・クラブ)」……首都圏中心部で展開。三井のリパークでサービス拡大中。
●アース・カー「アースカー」……首都圏を中心に展開。月額基本料金は無料
●名鉄協商「カリテコ」……愛知、岐阜、三重でのサービス中心
●日本駐車場開発「ecoloca エコロカ」……東京、神奈川、大阪で利用可能
乗り捨て型のカーシェアリングも登場!
カーシェアリングは基本的に乗り捨てNGで、利用したステーションに返却する必要がありますが、乗り捨て型(ワンウェイ)の取り組みも一部地域で開始しています。
オリックスカーシェア「smaco(スマコ)」
スマート電気自動車を利用した国内初のワンウェイ(乗り捨て)方式のカーシェアリング。
2014年9月にスタートしたサービスで、横浜市内8ヶ所にあるアマノグループが管理する駐車場を拠点として、二人乗りのスマート電気自動車(20台)で横浜市周辺を便利に移動できます。
【利用料金】
Aプラン……月額基本料2,000円/月+時間料金200円/15分
Bプラン……月額基本料0円/月+時間料金300円/15分
車は現地で返却するので、駐車料金や無駄な時間料金もかからず、距離料金なしなので「ちょっとした自動車の利用」に向いています。帰りは電車やバスで帰れば、躊躇なくお酒が飲めるのもメリットの一つ。
関空・伊丹空港限定の乗り捨て企画
タイムズカープラスでは、大阪国際空港北ターミナル近くにある大阪国際空港ステーションから、タイムズカーレンタル関西空港店への乗り捨てが可能の「乗り捨て企画」を期間限定で実施しています。
「乗り捨て可能時間は9時~17時」、「返却はフライト予定時間の90分前」「乗り捨て料金が別途必要」という条件はありますが、ベーシッククラス90分と乗り捨て料金の合計費用で約4,500円でタクシーと比べると約15,000円安くなります。
空港リムジンバスの運賃は関西国際空港⇔伊丹空港で片道1,950円なことを考えると、カーシェアリングの乗り捨ては「伊丹空港から関西国際空港への乗り継ぎの時に寄り道がしたい」「タクシーの移動費用を安くしたい」という人に向いています。
まとめ
今まで車を必要としていない生活をしていても、やはり「使えたら便利」と思うのが自動車ではないでしょうか。
「マイカーやレンタカーを借りる程ではないけど、車使えたら便利だな」「マイカーの維持費が高いから売却したいけど、生活で困らないだろうか?」ということを一度でも考えたことがある人は、カーシェアリングの利用は検討してみて損はないと思います。
(書いた人:昼時かをる)
▼ 他にもこんな記事書いています ▼