
「マウスが動かない」「ホイール部分が摩耗して使いにくい」など、使っていく内に起きてくるマウスの故障や不具合。
何をやっても改善しない時、どうしていますか?
「修理に出そう」と思っても、マウスの保証期間は半年と短く、修理不可や有料な場合が多いです。
パソコンの付属品や安いマウスであれば「新しいのを買うか」と簡単に気持ちが切り替えられるのですが、そこそこ良い値段がしたり、使い勝手が気に入っていたりしたマウスだと、かなりガッカリしますよね。
新しくマウスを選ぶ際は値段だけではなく「保証期間の長さ」や「アフターサービスの良さ」を考慮する必要があります。
その両方を満たしてくれるのが、Microsoft(マイクロソフト)とLogicool(ロジクール)。
どちらも名前を一度以上は聞いたことがある有名な海外のソフトウェア会社です。
保証期間は3年間と長く、問い合わせ窓口に連絡後、保証書(または製品裏面)と領収書の画像をメールで送るだけで新品と交換してくれる、抜群のアフターサービスが魅力的です。
続きを読む