節約
品物を郵送や宅配で送る時は、利用するサービスやサイズ、重さ、差出人とお届け先の住所、補償の有無などによって料金が異なります。「友達に頼まれていた漫画を買ったので、住所宛に送りたい」 「本棚の整理の為、ヤフオクに漫画を出品する予定だが、何で送…
近年、新作映画の当たりが多くて、今まで全然、映画館に行かなかったのに、最近は良く映画を劇場へ観に行っているという人、多いと思います。映画館に通えば通うほど、気になってくるのが「通常料金の高さ」。大人で1,800円って! 「TSUTAYAやゲオでDVDやBD…
1970年の日本万国博覧会(大阪万博)の開催跡地であり、岡本太郎の「太陽の塔」があることでも、有名な万博記念公園。場所が「大阪府吹田市」という立地上、交通費が割高になりやすく、入園料や入館料が何かとかかる為「気軽に行きにくい観光スポット、遊び…
すでに報じられているところですが、先日、パソコンメーカー・バイオ社がふるさと納税の返礼品(納税者にお礼として贈られる品)として、自社のノートパソコンを採用したところ、これがネットを中心に大きな話題に。たった1カ月で、前年度の25倍の申し込みと…
私はここ5年くらい、海外旅行に沢山行くようになりました。今では30カ国以上に渡航した経験がありますが、逆にそれ以前は全く海外に行ったことがありませんでした。というのも海外旅行といえばとても高いというイメージがありましたし、英語も苦手で海外に行…
株式投資で利益が出ると、そのうち約20%が税金として取られます。つまり、100万円の利益が出た場合、20万円の税金を支払うこととなり、手元に残るのは80万円だけとなります。ただ、多くの人が「特定口座」を使って投資を行っていると思うので、20%の税金は…
あなたは普段、どれだけの募金や寄附をしていますか?実は年間2,000円以上の寄附など条件を満たしていれば「寄附金控除」の対象になり、所得税や個人住民税が安くなります。 相続した財産を寄附すれば、寄付金相当額に対する相続税が非課税になるので、相続…
クートンは、様々な情報サイトを運営しています。その中の一つが「ネット銀行100の活用術」というネット銀行について紹介したサイトです。各社、良いところ、悪いところがあるものの、管理人の私が個人的に最も良いと思っているネット銀行は、実は「ソニー銀…
世界ではまだまだ、現金払い、クレジットカード払いが主流ですが、日本では「電子マネー」という新しい支払い方法が普及してきました。おサイフケータイのように、携帯電話を使ったり、専用の電子マネーカードを使って端末にタッチするだけで、瞬時に支払い…
最近、世間ではApple Payのような電子決済が話題になることが多いです。しかし、地味に国内でもデビットカードが普及しつつあります。デビットカードによる支払方法は、世界ではよく活用されていますが、国内ではほとんど知られていません。ザックリとその違…
衣替えや断捨離、引越し作業をしていると「要らない服」や「もう着ない服」と出会うことが多々あります。「服をそのまま燃えるゴミで捨てるのは、何かもったいない」と、気になってはいるけど、クローゼットに入れっぱなしにしている人は、衣料品メーカーや…
「年末年始は実家で過ごす」という人は多いと思います。私の実家は富山にあるので、大阪⇔富山間の移動は在来線特急サンダーバードを利用しているのですが「何かと高額になりがちな交通費を、高速バスや青春18切符を利用する以外に安くする方法は無いのか?」…
ふるさと納税とは、自分の出身地や好きな自治体に寄付をすると、寄付金額が2,000円を超える場合、所得税、住民税の一部控除の適用が受けられる制度です。 約半分の自治体が寄付をしてくれた人に特典をつけており、各地の特産品を目当てにした使用者が増えて…
「ハリー・ポッター」の世界を再現したエリアの登場や恐怖のイベントを体感できるハロウィンイベントなど、年々人気が高まっているUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)。非常に魅力的なイベントやアトラクションが盛りだくさんになっていますが、4月の消費…
利用者のニーズに合わせた車の利用方法として、最近では「カーシェアリング」の需要が増しています。カーシェアリングとは1台の自動車を複数の会員が共同(シェア)して使うこと。「1回15分~」というレンタカーよりも短期間の利用が可能で「必要な時に必要…
「趣味が読書です」「仕事の関係で月に何十冊も本を読む」と言う人の悩みのタネの一つが「毎月の書籍代が半端なくかかる」ということ。同じ本を読むにしても月々の書籍代が安くなれば、浮いたお金でまた新しく本を読んだり、別の所に当てたりすることができ…
最近は、「CDは買わずにライブに足を運ぶ。」、「映画は映画館に行って見る。」と言った具合に、「家庭でお手軽に~」という考え方から、「体験や現場での一体感を重視する」人が増えてきているらしいです。私も時間がある時、一人で映画館のレイトショーを…
「お金が貯まらない」と嘆く人は「自分が毎月どれだけのお金を使っているか知らない」ケースが少なくありません。……もちろん私のことです。私は貯められない人の典型例で、自分が毎月いくらのお金を使っているのか、いくら貯蓄できているのか全く知りません…
初めて家計簿アプリを使う人や「今まで家計簿に挑戦してみたけど面倒になって止めた」という人は、レシートを撮るだけで家計簿ができる無料家計簿アプリ「ReceReco」が便利です。ずっとiPhone専用のアプリだと思っていたのですが、2013年11月28日からAndroid…
「LINEを使うためにスマホに変えました」 と言う人もいるぐらい代表的なアプリとなったLINEですが、少し前に「LINE電話」という新しいサービスをリリースしたことをご存知でしょうか?「LINEなら無料で電話できるよね。」というお話ではなくて、LINEを通じて…