クートンブログ

日常のヒントをあなたに - 株式会社クートン

コンビニのマルチコピー機でできる9つのこと

※記事内に広告を含む場合があります

コンビニの片隅に置いてあるマルチコピー機

「コピーとFAX送信、後は各種チケットが買える」くらいのイメージしかない人が多いと思いますが、実は各種メディアに保存した文章や画像データをプリントできたり、書類やイラストをスキャンして手持ちのUSBメモリに保存したりと、仕事や日常生活、趣味などで万能に使える便利ツールなのです。

「自宅だと年に数回、プリンターやスキャナーを使うか使わないか」「趣味のイラストやマンガを描く用にスキャナーやプリンターは欲しいけど、置き場所がない」という人は、家庭用プリンターを買うよりも、最寄りのコンビニのマルチコピー機を利用した方が得られるメリットは大きいかもしれません。

実際に私は色々な機会でマルチコピー機を使ってみた結果「マルチコピー機でこれだけ使えるなら、家に置いておく必要ないじゃん」と思い、学生時代に使っていた家庭用プリンター(スキャナー機能付き。不調が多くて全然使っていなかったもの)をリサイクル回収に出してしまいました。

いつの間にか、新しいサービスや機能が増えている「コンビニのマルチコピー機」を、コピー/プリント/スキャナー機能に焦点を当てて紹介してみたいと思います。

コピー

両面コピー、拡大/縮小(倍率設定)、大型ポスターの作成、免許証やカード、名刺などの裏表を1枚の用紙に並べてコピーも可能です。

利用料金は以下の通り。

【セブン-イレブン】
白黒(B5/A4/B4/A3サイズ/郵便はがき)……10円
フルカラー(B5/A4/B4サイズ/郵便はがき)……50円
フルカラー(A3)……80円
単色カラー(B5/A4/B4サイズ/郵便はがき)……50円
単色カラー(A3)……1枚80円

【ローソン】
白黒(B5/A4/B4/A3)……10円
カラー(B5/A4/B4)……50円
カラー(A3)……80円

【ファミリーマート】
白黒(B5/A4/B4/A3)……10円
白黒(A4光沢紙)……40円
カラー(B5/A4/B4)……50円
カラー(A3)……80円
カラー(A4光沢紙)……80円
写真コピー(L判)……80円
写真コピー(2L判)……200円

【サークルKサンクス】
白黒(全サイズ)……10円
白黒(A4光沢紙)……40円
カラー(B4以下)……50円
カラー(A3)……80円
カラー(A4光沢紙)……80円
写真コピー(L判)……80円
写真コピー(2L判)……200円

【ミニストップ】
白黒(B5/A4/B4)……5円
白黒(A3)……10円
カラー(B5/A4/B4)……30円
カラー(A3)……60円

はがき印刷

「年賀状を数枚だけ印刷したい」「自宅にプリンターが無いけど、オリジナルのポストカードを作りたい」「旅先で撮った写真をはがきに印刷して、旅先から送りたい」という時に、便利に使えるのがはがき印刷機能。

マルチコピー機に専用私製はがきが標準搭載されており、手持ちの郵便はがきも利用できます。
ただしインクジェット専用紙には対応していないので、インクジェットはがきに印刷するよりも、発色や画質などは劣る感じはあります。

それでも「自宅にプリンターが無くても、はがき印刷ができる」というのは、色々と使い勝手が良さ気ですね。

今の所、はがき印刷が使えるのはセブン-イレブンのみ。

大手コンビニで導入されているマルチコピー機は大きく分けて2種類あり、セブン-イレブンは「富士ゼロックスのマルチコピー機」ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクス、セーブオンは「シャープのマルチコピー機」になっています。

はがき印刷機能があるのが「富士ゼロックスのマルチコピー機」という訳です。

写真プリント

デジカメやスマートフォン、カメラ付き携帯電話などで撮影した画像をプリントできるサービスです。

SDカード、miniSDカード、microSDカード、メモリースティック、メモリースティックPRO、メモリースティックデュオ、メモリースティックPROデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、スマートメディア、xDピクチャーカード、赤外線送信、USBメモリー、スマートフォン、CD/DVD……と、色々なメディアに対応しています。

利用するコンビニによって利用できるサービスや料金が異なりますが、主なものをまとめてみました。

【L判/2L判】
L判30円、2L判80円

【インデックス】
プリクラのように小さな写真を複数プリント。ノートや手帳に貼るのにもちょうど良い大きさ。
A4(6×4の24枚/8×5の40枚)、L判(4×5の20枚)、2L判(8×5の40枚)

【証明写真】
3.0㎝×2.4㎝ 6コマ/4.0㎝×3.0㎝ 4コマ/4.5㎝×3.5㎝ 4コマ/5.0㎝×5.0㎝ 2コマ/6.0㎝×4.0㎝ 2コマ
L判200円。

【カレンダー】
L判(30円)、2L判(80円)、A4光沢紙(120円)に対応。

【並べてプリント】
2つ以上の画像データを1枚の用紙にプリント。L判の場合、A4に4枚まで印刷が可能。

【引きのばし】
大きな画像で残せる。

【ポスター】
データを4分割してプリントすることで、最大A1サイズのポスターが作成可能。

文章(PDFファイル)プリント

各種メディアに保存したPDFファイルなどのデータをプリントできるサービスです。

白黒は1枚10円、カラー(B5/A4/B4)は1枚50円。

対応するメディアは以下の通り。
SDカード、miniSDカード、microSDカード、メモリースティック、メモリースティックPRO、メモリースティックデュオ、メモリースティックPROデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、スマートメディア、xDピクチャーカード、赤外線送信、USBメモリー、スマートフォン、CD/DVD。

一部コンビニや店舗によっては、対応できないメディアやファイルフォーマットもあります。
その場合はメディアやフォーマットを変えたり、後で紹介するネットワークプリントを利用してみたりして下さい。

スキャン

「写真をデータ化したい」「紙の書類をPDFにして添付ファイルで送りたい」「手描きのイラストをスキャンして、SAIで色塗りしたい」という時は、スキャンサービスを利用します。

コンビニのマルチコピー機であれば、A3サイズまで対応しているので、今までスキャンできなかった大きな原稿もOKです。
各サイズ料金一律の1枚30円

スキャンしたしたデータはJPEG(ジェイペグ)ファイルまたはPDFファイルなどに変換されて、USBメモリに保存できます。
保存できるメディアはUSBメモリだけなので、忘れずに持って行きましょう。

FAX

【FAX送信】
手持ちの原稿を読み込んで、FAX送信を行ないます。国内だけではなく、海外にも対応しています。

【クロネコFAX】
クロネコFAXセンターを利用して「送信」と「受け取り」ができます。

「コンビニから会社や自宅にFAXを送りたい」「会社や自宅から送ったFAXを出先のコンビニで受け取りたい」「コンビニから送って、他のコンビニで受け取りたい」という時に便利です。

会員登録など事前登録は不要で、送受信した枚数だけの料金がかかります。

クロネコFAXが利用できるコンビニは「サークルKサンクス、スリーエフ、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン」
残念ながらセブン-イレブンには対応していません。

詳しい使い方はクロネコFAXセンター - ヤマトシステム開発を参考にして下さい。

ネットワークプリント

ネットワークプリントサービス用のWebサイトに文書や画像を登録して、マルチコピー機でプリントできるサービスです。

Office文章(Word,Excel,PowerPoint®)やPDFファイル、JPEGファイルの画像をプリントできます。
かかる費用はプリント料金だけで、普通のコピー代+αくらいの料金設定になっています。白黒/カラーやサイズによって料金が変わります。

ファイル番号さえ分かれば、自分以外の人でもプリントが可能なので、利用者や読者向けに型紙やイラストをネットプリント経由でプレゼントしている人もたまに見かけますね。

文章や画像を登録するには、会員登録(無料)が必要です。

セブン-イレブン→netprint
サークルKサンクス、セイコーマート、ファミリーマート、ローソン→ネットワークプリントサービス
※セイコーマートは画像プリントに対応していません。

コンテンツプリント(楽譜・地図・ブロマイド・予想紙)

楽譜や住宅地図、芸能人やキャラクターのブロマイド、公営競技(競馬・競輪・競艇・オートレース)の予想紙なそ、各種コンテンツをプリントできます。

楽譜……1枚100円~
ゼンリン住宅地図……1枚300円
芸能・アーティスト(ブロマイド)……1枚150円~
アニメ・ゲーム・キャラクター(ブロマイド)……1枚150円~
競輪・ボートレース・競馬・オートレース……2枚200円~

行政サービス

マルチコピー機で「住民票の写し」「印鑑登録証明書」「住民票記載事項証明書」「戸籍証明書」「戸籍附票の写し」「税の証明書」が取得可能です。

対応するコンビニはセブン-イレブン、ローソン、サークルK、サンクス、ファミリーマート

利用には住基カードや住まいの市区町村への事前申請が必要で、自治体によって提供される証明書の種類や交付手数料が異なります。

全ての自治体で各種証明書のコンビニ交付サービスが受けられる訳ではありませんが、夜間や休日でも最寄りのコンビニで各種証明書が取得できるのは利便性が高いですね。

「自分が住んでいる自治体で利用できるか?」を調べる時は、出力可能な市区町村を参照するか、検索で「(住んでいる自治体)コンビニ交付」で打ち込めば、すぐに分かります。

いかがでしたか?

「毎日、大量にデータをプリントアウトする」「写真は高画質で綺麗に残しておきたい」という場合は、家庭用プリンターを使ったり、写真屋さんでプリントした方が、やはり得られるメリットは大きいです。

コンビニのマルチコピー機を使うのに向いているのは「年に数回くらいしかプリンターやスキャナー機能を使わない」「プリンターを持っているが、古い機種なので不調が起きやすく全然使えない」「不定期にしか使わないものに、狭い部屋の場所を取られたくない」という場合です。

コピーやプリント代は1枚10円~200円と安いので、商品代金やインク代、紙代など家庭用プリンターにかかる費用よりも遥かに安上がりで便利に利用できると思います。


(書いた人:昼時かをる)