人気ゲームシリーズ、『モンスターハンター』(以下、モンハン)の最新作、『モンスターハンター・クロス』が11月28日、ついに発売になります。前作から1年前ぶりの登場に、まだかまだかとその日を待ちわびているファンは多いようです。
そもそも『モンスターハンター』シリーズを知らない人のために…
そもそも同ゲームシリーズを知らない・やったことはない、という人のために、どんなゲームか説明する必要があるでしょう。同ゲームは狩猟ハンティングアクションゲームというジャンルを標ぼうしている通り、主人公はハンターとなり様々なモンスターに戦いを挑み、勝利することでその戦利品として狩ったモンスターの鱗や甲羅などの素材を手に入れ、武器や防具などを強化。より強大なモンスターに戦いを挑む、というのが大まかなシステムです。
それだけですと、単なるモンスターを倒すだけの作業になってしまいますが、いわゆるロールプレイングゲームのような、ストーリーとボス要素もあります。あるひとつの村をモンスターによる被害から救うため、ギルド(組合のようなもの)から派遣された主人公が様々なモンスターを倒し、自らを強化し、強敵に挑むのです。
同ゲームをさらに奥深くさせる要素のひとつが、選べる武器の豊富さ。武器は10種類以上存在し(シリーズにより異なる)、片手剣や刀といった斬ることを主体とした近距離武器の他、ハンマーや狩猟笛といった打撃系の近距離武器、弓やボウガンなどの遠距離武器など様々。自分のスタイルに合わせて武器選びができる自由度の高さはもちろんですが、敵モンスターによっては打撃系の方が攻略しやすかったり、遠距離系の方が攻略しやすかったりと、なかなか一本調子ではクリアできないのです。
そうしてアレコレ模索しながら、モンスターに挑んでは返り討ちにされと繰り返し、ようやく攻略できた時の達成感はひとしお。それこそが、ハマってしまうファンを増やし、ここまでのロングセラーシリーズとなったゆえんなのです。
最新作『モンスターハンター・クロス』、追加新要素は?
前作『モンスターハンター4G』では、3Dマップ要素が追加。壁に張り付いたり、段差を活かして攻略する要素が追加されたのが大きな変更点でした。
さて、新作『モンスターハンター・クロス』の追加新要素は…? 現在発表されている内容を、以下にまとめました。(9月22日時点で判明の内容)
4大メインモンスターが追加! その他新モンスターも
モンハンシリーズといえば、タイトルごとにストーリーのボスとなるような新モンスターが数体追加されてきましたが、今回は一挙に4体追加されるようです。
●新たに追加される4頭のメインモンスター
- 斬竜ディノバルド
- 巨獣ガムート
- 海竜種タマミツネ
- 雷竜ライゼクス
●その他追加される新モンスター
- ホロロホルル
- ドスマッカォ・マッカォ
狩技・狩猟スタイルが追加!
前作、モンハン4、モンハン4Gでも、各武器ごとに新モーションが加わり、多彩な攻略法が可能となりましたが、今回は一部武器では新要素が加わりました。以下は、武器ごとの新要素のまとめです
片手剣 「刃薬付与」特殊なアイテムを使用することにより片手剣の性能を一時的に高める
狩猟笛 「重音色(かさねいろ)」攻撃をモンスターにヒットさせることで譜面に並ぶ音色が重音色に変化。この音色を揃えて演奏を行うと、1つ前に発動させた旋律によるパワーアップ効果を同時に得ることができるという物。
ランス 「多段攻撃」付き攻撃の3段目に多段攻撃を繰り返すことで、強力なダメージを与える(後述、ストライカー以外)
ガンランス 「ヒートゲージ」 ガンランスの温度を表すゲージが追加され、加熱されることで攻撃力が上昇。砲撃攻撃を行うと上昇する
ライトボウガン・ヘビィボウガン 「武器内蔵弾」特定の武器内蔵弾があらかじめボウガンにセットされている。また、ジャンプしながら発射することも可能になった
弓 「バックダイブ」 バックステップから、敵モンスターと大きく距離を離しながら溜めることができる
さらに「狩技」「狩猟スタイル」という2つの新要素も追加されました。
「狩技」は、モンスターに攻撃を与えることにより狩技ゲージが溜まり、最大値まで溜まることで発動できるいわば必殺技のようなもの。装備する武器に依存する「固有狩技」と武器種に関係なく発動可能な「共通狩技」の2種類が用意されているそう。
まず、各武器専用の狩技は以下の通り。
- 大剣 「獣宿し【獅子】」
- 太刀 「練気解放円月斬り」
- 片手剣 「ラウンドフォース」
- 双剣 「血風独楽」
- ハンマー 「スピニングメテオ」
- 狩猟笛 「音撃震」
- ランス 「シールドアサルト
- ガンランス 「覇山竜撃砲」
- スラッシュアックス 「トランスラッシュ」
- チャージアックス 「エネルギーブレイド」
- 操虫棍 「虫纏い」
- ライトボウガン 「バレットゲイザー」
- ヘビィボウガン 「スーパーノヴァ」
- 弓 「アクセルレイン」
「狩猟スタイル」は全部で4種類。クエストに出発するまでの準備時に、自由に変更することができ、詳細は以下の通りです。
「ギルド」…もっともバランスの取れた中庸なスタイル。あらゆる戦況に対応
「ストライカー」…狩技を最多の3つ装備可能。攻めに特化したプレイに
「エリアル」…敵モンスターを踏みつけジャンプする「踏みつけ跳躍」が可能
「ブシドー」…攻撃を食らう直前で回避・防御を行い反撃が可能
狩技に武器固有の狩技、さらに狩猟スタイルと、様々な組み合わせが生まれることで、より自分らしい戦い方のキャラメークが可能になりそうです! 今回は演出もより一層派手になったので、爽快感も抜群。他にどんな要素が追加されるのか、引き続き要チェックです。
(書いた人:考務店)