なにわ淀川花火大会の打ち上げ会場周辺にあるホテルでは、なにわ淀川花火大会の当日限定で、客室やレストラン、屋上から花火が観られる宿泊・ディナープランを用意しています。
「超混雑の中、帰るのは大変」「暑さや熱中症が心配で、近くで花火が観たくても観られない」という人は、今年はゆっくりホテルで花火鑑賞をしてみてはいかがでしょうか?
予約開始はホテルによって異なりますが「最短で4月、多いのが5月、遅くて6月1日から」という感じになっているので、人気の高いホテルを狙っている人は、早めに確認&予約をおすすめします。
- ホテルモントレ大阪
- ホテルモントレ グラスミア大阪
- ウェスティンホテル大阪
- ホテル大阪ベイタワー
- ヒルトン大阪
- ホテル阪急インターナショナル
- インターコンチネンタルホテル大阪
- ホテルプラザオーサカ
- レム新大阪
- ハートンホテル西梅田(今は観えない?)
- リッツ・カールトン大阪(今は観えない?)
- いかがでしたか?
ホテルモントレ大阪
大阪駅から徒歩5分。
オーストリアのシェーンブルン宮殿の配色に倣った外観で、一際目を引くホテルです。
当日は花火が見える客室として、
- プレシャスルーム(コーナーツインルーム):15室(利用人数:2名)
- プレシャススイートルーム:1室限定(利用人数:2名)
の合計16室が用意されています。
ホテルモントレ大阪の総部屋数は194室ありますが、全ての客室から花火が見られるという訳では無いので、予約の際は注意して下さい。
シェフこだわりの食事(シグネチャーボックス)を18~19時に部屋まで持ってきてくれるので、部屋から一歩も出ず、食事を取りながら花火鑑賞が行なえます。
朝は和・洋の朝食バイキング付き(7時~9時30分)。
レイトチェックアウトが12時と遅いので(通常は11時)、ゆっくり滞在ができます。
http://www.hotelmonterey.co.jp/osaka/stay/plan/1562.htmlwww.hotelmonterey.co.jp
食事をしながら花火が観られるプラン
ホテルモントレ大阪にあるレストラン「エスカーレ」と日本料理「隨縁亭」では、毎年、花火を見ながら食事ができるプランを提供しています。
どちらもお子様メニューも用意されているので、家族での鑑賞もOKです。
食事:18時~、花火鑑賞:19時45分~を予定。
【隨縁亭】
花火大会を涼しい館内で見られる特別プラン「花火de会席」。
会場はホテル6階または8階。先着順にて席が決まります。
http://www.hotelmonterey.co.jp/osaka/restaurant/plan/13151.htmlwww.hotelmonterey.co.jp
【エスカーレ】
8階のレストラン「エスカーレ」でディナーを楽しんだ後に、同フロア「サンミケーレ」に移動してデザートブッフェを食べながら、花火が観られるプランです。
http://www.hotelmonterey.co.jp/osaka/restaurant/plan/13150.htmlwww.hotelmonterey.co.jp
ホテルモントレ グラスミア大阪
ホテルモントレ グラスミア大阪は大阪難波駅に隣接するホテルです。
当日は「なにわ淀川花火大会観賞プラン」では、28階以上の高層階の部屋(ツイン、トリプル、デラックスコーナーツイン)を確約。
大阪のビル群の夜景を眺めながら花火が観られます。
朝は和・洋の朝食バイキング付き(7:00~10:00 LO9:30)。
レイトチェックアウトが12時と遅いので、午前中はゆっくりと部屋で過ごせます。
http://www.hotelmonterey.co.jp/grasmere_osaka/stay/plan/2485.htmlwww.hotelmonterey.co.jp
花火観賞特別ディナー
22階のフランス料理「エスカーレ」で、特別ディナーのフレンチを味わいながら花火鑑賞ができます。
食事:18時~、花火鑑賞:19時45分~を予定。
http://www.hotelmonterey.co.jp/grasmere_osaka/restaurant/plan/13152.htmlwww.hotelmonterey.co.jp
▼あわせて読みたい記事▼
blog.qooton.co.jp
ウェスティンホテル大阪
梅田スカイビルに隣接するウェスティンホテル大阪。
打ち上げ会場の目の前に立地している為「花火が良く見える」と毎年人気を誇るホテルです。
「北向き」と「西向き」にある客室が、なにわ淀川花火大会の宿泊プランとして用意されています。
北側:目の前に梅田スカイビルがあり、その横から花火が観られます。
西側:正面に打ち上がる花火が観られます。南西角の客室からは花火や梅田の夜景が一望できます。
料金は85,000円~。
特典として、レストラン「アマデウス」でのディナーブッフェ(2部18:15スタート)や朝食ブッフェが付いている宿泊プランもあります。
申し込み期日までに専用ページで予約手続きを行ないます。
先着順ではなく「応募制」になっており、第1希望から第3希望まで、最大3部屋まで応募でき、後日メールで抽選結果が発表されます。
レストランで「花火鑑賞券付きディナー」あり
ウェスティンホテル大阪にある全てのレストランでは、残念ながら店内から花火は鑑賞できません。
その代わり、なにわ淀川花火大会当日、ホテル6階にあるウェルネスパーク(屋外ランニングトラック)からの花火鑑賞+17時30分または20時30分からのディナー利用がセットになった「花火鑑賞券付きディナー」が用意されています。当日は通常とは異なる特別メニューが食べられます。
- フランス料理 「ステラマリス」
- 中国料理 「故宮」
- 日本料理「はなの」
上記3店舗で花火鑑賞券付きディナーを用意しています。
時間帯によっては、鑑賞券なしの「花火大会ディナー」になるので、予約の際は注意して下さい。
見られる花火
ホテル屋上から撮影されたなにわ淀川花火大会の様子がこちら。
一般客は屋上への立入が禁止されているので、もう少し低い位置での花火鑑賞になります。
ホテル大阪ベイタワー
JR・地下鉄「弁天町駅」に直結する、大阪の中心部にあるホテルです。
なにわ淀川花火大会の日限定の宿泊プランでは、淀川の見える街側の部屋(セミダブル、スタンダードツイン)を確約。
花火開始前にホテル大阪ベイタワー館内にある「瑠璃」(鉄板焼コース)、スカイラウンジ「エアシップ」(洋食コース)で、ディナーが味わえる宿泊プランもあります。※40階以上確約。
朝食は51階のスカイラウンジ『エアシップ』(和洋バイキング)、20階の日本料理『磯風』(和定食)から選べるようになっています。
チェックアウトは12時(通常は11時)なので、朝はゆっくりできるのも良いですね。
地上200mから花火と夜景が楽しめる限定ディナープラン
51F スカイラウンジ「エアシップ」では、花火大会当日限定のディナープラン『Feux d'artifice (フィダーティフィース) ~花火~』を用意。
地上200mからの見下ろす花火と夜景が楽しめます。
利用時間は19時30分~。上記の宿泊プランは「花火開始前にディナーを食べた後に、客室で花火を楽しむ」という内容なので、ちょうど入れ替わりの形になりますね。
http://www.osaka-baytower.com/restaurant/airship/detail254.htmlwww.osaka-baytower.com
見られる花火
▲ホテル大阪ベイタワーからの「なにわ淀川花火大会」
打ち上げ会場からは距離がある為、他のホテルから観える花火よりも大きさはやや小さめです。
ヒルトン大阪
ヒルトン大阪では「花火が見えるお部屋プラン」を用意。
特典に1人様6,000円分の食事券付きで、日本料理「源氏」、中国料理「王朝」、ブラッセリー「チェッカーズ」の3つのレストランで、当日の夕食に使えます。
当日のレストランは2部制で、1部が17:00~、2部が19:30~。花火大会前後に食事ができます。
翌朝は「チェッカーズ」にて朝食ブッフェ。チェックアウトは12時と、朝もゆっくりできます。
ホテル阪急インターナショナル
ホテル阪急インターナショナルでは「なにわ淀川花火大会観賞宿泊プラン」を提供。
高階層の客室(全室26階以上)からの花火鑑賞とレストランでのディナーが付いたプランです。
ドン・ペリニヨンとオードブルのルームサービスあり。
夕食場所は中国料理「春蘭門」 、鉄板焼「ちゃやまち」 、すし割烹「翁鮨」の3会場から選べます。
時間は二部制で花火の打ち上げが始まる「16時~」または花火大会開催中・終了後の「18時15分~」となっています。
ホテル阪急インターナショナル【阪急阪神第一ホテルグループ】梅田のホテル
なにわ淀川花火大会観賞&ディナープラン
25階レストラン&スカイバンケット「ソラメンテ」とスペシャリティレストラン「マルメゾン」では、食事と花火鑑賞がセットになった「なにわ淀川花火大会観賞&ディナープラン」を用意しています。
ソラメンテは、夜景を見ながらフランス料理ディナーコースを食べた後、店内に設けられた観覧席に移動をして花火を鑑賞します。
予約先着順に窓側前列の席を案内してくれるので、早め早めの予約が肝心。
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hhinternational/restaurant/PorY7Oj2Ps/fair/GsXaE5QixW/index.html
マルメゾンでフランス料理フルコースディナーを食べた後、35階の特設会場で花火を楽しめるプランです。
https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hhinternational/restaurant/55/fair/KPFAx7C1Hj/index.html
インターコンチネンタルホテル大阪
グランフロント大阪 北館タワーCにあるのが「インターコンチネンタルホテル大阪」。
1~4階、20~32階に合計215室。
淀川河川敷を望む西向きの客室は、淀川花火大会の新しい鑑賞スポットとして人気があります。
当日限定の宿泊プランは見当たらなかったのですが、2016年5月19日現在で満室の予約不可になっているので「宿泊プランを新たに出すまでも無い」という感じでしょうか。
特別フルコースディナー テラス花火鑑賞付
20階のフレンチレストラン「Pierre」では、人数限定(席数:84席)で、ディナーと花火鑑賞がセットになった食事プランを提供しています。
二部制で第一部が17:00~または17:30~、第二部が21:00~と、花火鑑賞前後に食事が取れるようになっています。
花火鑑賞場所はレストラン内ではなく、グランフロント大阪9階テラスでスタンディング(=立ち見)です。
http://restaurant.ikyu.com/rsMain/rsPlanInfo.asp?rstId=102671&planNo=10377296restaurant.ikyu.com
▼こちらの記事もおすすめです▼
blog.qooton.co.jp
ホテルプラザオーサカ
阪急十三駅、淀川河川敷(十三側)から徒歩5分にあるホテルプラザオーサカ。
当日は花火鑑賞宿泊プランがあり、和食レストラン「花伝」が作る特製お弁当を食べながら、部屋で花火が観られます。
※立地上、川面の仕掛け花火は鑑賞できないので、水上花火を観たい場合は会場まで行く必要があります。
花火鑑賞宿泊プランは9階以上の客室を対象としており、花火鑑賞宿泊プラン対象外の客室からは花火が見えません。
遠方から訪れた人で「大迫力の花火を楽しんだ後、近くのホテルに泊まりたい」という場合、河川敷から徒歩5分の距離にあるホテルプラザオーサカは、かなり使い勝手が良いホテルだと思います。
屋上から花火が観える「淀川花火満喫パック」
当日限定のスペシャルディナーと満天の花火が楽しめる「淀川花火満喫パック」が用意されています。
鉄板焼満喫コース:1人 23,000円
和食満喫コース:1人 16,000円
中華満喫コース:1人 15,000円
※表記の料金に別途サービス量10%と消費税が掛かります。
当日は二部制になっており、第一部は食事後、第ニ部は食事前に、地上57mのホテル屋上から打ち上げ花火を、真横に水上花火を眼下に観られます。
予約や問い合わせは、鉄板焼「逢坂」、和食「花伝」、中華「大湖苑」にて。
和食と中華のプランは「新着情報」→「淀川花火満喫パック2016カード決済申込フォーム」からも予約できます。
レム新大阪
上質な眠りがコンセプトの阪急阪神第一ホテルグループのホテル「レム新大阪」。
東海道新幹線、JR、地下鉄御堂筋線の「新大阪駅」に直結する好立地で、利便性が非常に高いことから、多くの人に利用されています。
レム新大阪の「なにわ淀川花火大会 観賞宿泊プラン」では、西向きの「コーナーツインルーム(利用は2名まで)」の部屋を用意。
大きな二面の窓から、夜景をバッグに花火が鑑賞できます。
立地が「新大阪駅近く」なので、水上花火は見えませんが、打ち上げ花火ならば問題なく楽しめると思います。
山陽新幹線のトレインビューも眺められるので、鉄道好きな人にもおすすめです。
ハートンホテル西梅田(今は観えない?)
ハートンホテル西梅田では「なにわ淀川花火限定プラン」として、花火が観える客室(11階以上)が確約された宿泊プランがありました。
ただし情報が2012年と2013年しか見付けられず、現在は花火が観られない可能性があります。
リッツ・カールトン大阪(今は観えない?)
「花火が観えた」という情報が、最近のもので2010年と2011年しか見当たらなく、当日限定の宿泊プランも無いので、現在は花火が観られない可能性が高いです。
いかがでしたか?
ホテルで花火を観たいという場合、ちょっと心配なのが「花火大会が中止になった時」です。
花火大会が中止になった場合でも、既定のキャンセル料がかかります。
ただし今まで、なにわ淀川花火大会が中止になったのは2014年の一回だけ。台風の接近によるもので予備日含めて中止になりました。
基本的に雨天決行なので、あまりに天気が悪くならない限りは大丈夫そうです。
仮に雨だったとしても、客室やレストラン内であれば、雨風を気にせずに花火鑑賞ができるのは、得られるメリットが大きいですね。
人気のホテルから客室は埋まっていく(実際に5月19日時点で当日、満室のホテルもあります……)ので、早め早めの予約をおすすめします。