クートンブログ

日常のヒントをあなたに - 株式会社クートン

河川敷で花火大会を見る前に準備しておきたい持ち物リスト

花火大会の持ち物まとめ。レジャーシートや日傘、往復の切符などは必須ですが、当日は写真や動画も撮影すると思います。モバイルバッテリーもあると便利です。会場までの道のりで迷わないよう「なにわ淀川花火大会 非公式マップ」もお忘れなく。

フィナーレまで見逃すな!なにわ淀川花火大会の大迫力の動画まとめ

なにわ淀川花火大会の過去の模様を動画で楽しみませんか?Youtubeにアップされた花火の打ち上げ模様をまとめました。当日会場まで行けない場合でも、関西ウォーカーなどがUSTREAM配信を行っているので自宅で淀川花火を楽しめます。

痛いくらいが心地よい!整体・マッサージに関するリアルボイス

整体、マッサージと聞いてどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。 実際に通っている人、これから通いたいと考えている人まで、アンケートにより様々な本音が見えてきました。

Windows7以降、作業中に勝手にナレーターが起動するのを根本的に無効にする方法

Windowsに搭載の「ナレーター機能」。 ナレーターとは、画面のテキストを読み上げたり、エラーメッセージの表示などを説明したりする、読み上げソフトウェアです。Window7から搭載された機能ではありますが、Windows8以降は「Windows+ENTER」の同時押しで…

雨の日だからこそ一味違ったUSJを思いっ切り楽しむ!事前に知っておきたい8つのこと

天気予報を見ると、どうやらUSJへ行く日は雨っぽい……。行く日に合わせて休みを取っていたり、遠方から来ていたりすると、スケジュールの変更も難しいもの。大阪は晴れや曇りの日が多いので、雨の日のUSJを体験する機会は少ないのですが、だからこそ「雨の日…

作業効率を倍アップ!レポートを早く終わらせる為の10のテクニック

大学や専門学校で出される課題のレポート。なるべく早く終わらせて、別の講義の勉強時間に当てたり、遊びに出かけたりしたいものですが、これが簡単には終わってくれないものです。今回紹介するレポートを早く終わらせる為の10のテクニックでは「レポートの…

「いかにも」じゃない自作グッズを作ろう!キャラモチーフのイメージアクセサリーの作り方

DIY

大好きな作品をいつでも身近に感じていたい。 だけど公式で出ているグッズは、キャラやキャラ名がすぐに分かるので、日常生活で持ち歩きにくい……。という悩みを抱えたこと、一度や二度では無いと思います。「オタクだと指差されず、さり気なく持ち歩きたい」…

なにわ淀川花火大会の穴場スポットまとめ!梅田・十三会場以外で見られる場所は?

非公式マップTOPページへ毎年、多くの人出で賑わうなにわ淀川花火大会。会場付近は激混みで、例年、花火を見に来たのか人を見に来たのか分からなくなるほど。打ち上げ会場近くであれば、どこからでも花火は見えますが、では具体的にどこから見ると良いのでし…

年齢を重ねるほどしたくない…世代で変化する徹夜に関する意識

できればしたくない、多くの人が考えるであろう「徹夜」。 仕事で、勉強で、趣味で…徹夜をする理由は世代で変化を遂げて行くようです。

部下に好かれる上司になる方法。まずは「同僚と仲良くしなくても良い」と言って欲しい

今回のテーマは「上司と部下」。「部下(後輩)に好印象をもたれる上司」になるには、何に心がければ良いのでしょうか?

5校に1校は沖縄へ―地域別に見る修学旅行先大調査!

修学旅行先と聞いて、みなさんはどこを思い浮かべるでしょうか? 京都、沖縄、北海道…行き先にも住む地域により傾向があることがわかりました。

新社会人がオフィスカジュアルで出勤する為に必要最低限は揃えたい洋服の選び方

新社会人になる/なってから、気を使うのが服装のこと。「スーツ着ても良いけど、オフィスカジュアルでもOK」「服装は自由だけど、それなりの恰好をして欲しい」と、スーツよりも印象が少し柔らかいオフィスカジュアルを求められることが良くあります。職場…

10代~20代が牽引するTwitter、フォロー・フォロワー数も世代差が顕著に

現在利用されているSNSで10代から20代の利用者が多い場所、それはTwitterとInstagramです。 今回は普段のTwitterの利用の仕方ついて、各世代でどのような数値に開きがあるのか調べてみました。

春とともに忍び寄る影…黒いアイツ撲滅作戦

気温が上がり、桜が咲き始め、春の陽気に誘われて…活動を始めるのは虫も同じ。 人類の敵・ゴキブリです。 駆除業界で最大級のサイトから割り出した全国の発生リスクと共に、対策法を見ていきましょう。 (本記事では、虫に関する直接的なイラストは登場しま…

【一人暮らしの学生・社会人必見】銀行口座の開設は「じぶん銀行」をおすすめしたい5つの理由

一人暮らしを始めてみると「新しく銀行口座を作った方が便利だな」と思う機会が増えてきます。地元にいた時はゆうちょ銀行さえあれば何とでもなったのですが、一人暮らしで普段使いする銀行としては「ちょっと使い勝手が悪いな……」と感じるようになりました…

満腹感ありで1袋200kcal以下!コンビニで買える低カロリーおやつ40選

「夏に向けてダイエットしないとダメなのは分かっている。だけど、コンビニでお菓子が買うのが止められない……」身近にあり過ぎるコンビニ。毎週のように美味しそうな新商品が並んでいて、誘惑に打ち勝てない。分かります。私も週2~3回のもちふわパンケー…

呼吸と緊張ほぐしでストレス緩和。1回10秒でできる心の落ち着かせ方

3月~5月は環境変化によるストレスのハイシーズンとも呼べる時期です。暖かくなり活動的になる頃でもありますが、進学や進級、引っ越し、昇進、出会いと別れ、年度末特有の仕事の忙しさなどが合わさって、今まで体験したことないようなストレスや心身の不…

今年もシーズン到来!花粉症にかかる割合、トップは群馬県と判明

年々患者数は増え続け、今や3人に1人はかかる国民病「花粉症」。 都道府県別にその割合を比較すると、地域により差があることがわかりました。 飛散病と比較して見ていきましょう。

【長崎お土産】一人暮らしの友人や同僚に贈りたいおすすめお菓子9選

ハウステンボスや出島、軍艦島、平和公園、長崎バイオパーク、雲仙温泉など、見所いっぱいの長崎を楽しんだ後は、皆へ渡すお土産も忘れずに買いたい所。長崎旅行へは飛行機を使う人も多いと思いますが「色々と買いたいけれど、持ってきたキャリーケースに入…

長崎ハウステンボスのロボットホテル「変なホテル」は想像以上に近未来だった

長崎県佐世保市にあるハウステンボスに2015年7月にオープンした変なホテルを知っていますか?何が「変」って、世界初となる「ロボットがメインスタッフを務めるホテル」なのです。

【自炊をする人向け】一人暮らしの冷蔵庫の選び方ガイド

一人暮らしをする上で、大きな買い物になるのが「冷蔵庫」。家電量販店に行くと「一人暮らし向けの冷蔵庫」として、サイズも容量も値段も異なる様々な冷蔵庫が売られており、何を買えば良いかかなり悩みます。冷蔵庫を選ぶ際、特に重要視されるのが「容量」…

【実例写真で良く分かる】初一人暮らし向けの食器・カトラリーの選び方

進学や就職などで新しく一人暮らしを始める際に「実家には大量に食器やカラトリーがあったけど、一人暮らしだと何があれば良いの?」と悩む人も少なくありません。一人暮らしの部屋では、食器やカラトリーを置くスペースも限られるので、最初は「最低限、必…

地域別・利用率の高いICカードベスト5!suicaが東日本でトップに

公共交通機関利用だけでなく買い物や様々なシーンで活躍するICカード。 何らかのICカードを所有している人の割合は、全体の8割に登ります。 各地域ごとに利用率をまとめた結果、地域による特性が見えてきました。

健康診断で「貧血:要精密検査」の結果が出てしまった…今後の受診や治療の方法とは?

毎年1回の健康診断。検査結果をこわごわと見てみると「貧血:要精密検査」の文字が……。「精密検査」とは何とも恐ろしい響きをもつ単語ですが、病院で受ける要精密検査は具体的に何をするのでしょうか? また貧血の改善法には「鉄分や造血効果があるビタミン…

世界睡眠時間調査―睡眠不足ニッポン

朝の通勤ラッシュ、ふと見渡せば居眠り中の人多数…日本で暮らす私達にとっては見慣れた光景ですが、海外から見ると独特の文化だと言われています。 世界28カ国の睡眠時間を比較した結果、日本人の睡眠時間の短さと特徴が見えてきました。

取引高は世界最大級。数字で見る築地市場

国内外から東京の観光地として人気の高い築地市場。 その規模・面積・取引高等を数字で一挙にまとめてみました。

電話とメールがあれば仕事は出来る?在宅勤務に約6割が前向き回答

在宅勤務、経験はありますか―? 業務日常的にメールを使用している人へ、調査を実施。 経験者は少なくとも、半数以上の人は機会があれば…と考えていることがわかりました。

居心地の良い部屋でおもてなし!友だちが泊まりに来る時に準備しておきたい5つのこと

一人暮らしをしていると、時々あるのが「友人を泊める」というシチュエーション。「終電を逃した」「今から家に帰るのがしんどい」「明日一緒に行く所が部屋から近い」「遠方から来ていて、宿泊代を浮かせたい」など理由は色々とありますが、今まで部屋で遊…

あの国はトイレットペーパーが流せる?流せない?海外旅行前に知っておきたいトイレ事情

海外旅行へ行った時、文化の違いで戸惑うことが多いことの一つに「トイレ」があります。以前「中国・韓国からの観光客がトイレットペーパーを流さない」が話題になっていましたが、実は私たちも旅行先の国で間違ったトイレの使い方をしているかもしれません…

一体何が…!?家での恐怖体験、4人に1人は覚えアリ

それは人間の仕業か、はたまた幽霊か…? 住んでいる家で何かしら怖いと感じた経験、みなさんにもありませんか?